地域密着型通所介護
デイサービス こころ
こころから『ホッ』とできるサービスを目指しています。
【デイサービスこころ】(木曽)空き情報
※随時更新いたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
ご利用空き状況 | 〇 | △ | △ | × | △ | 〇 |
ご入浴空き状況 | 〇 | △ | × | × | △ | 〇 |
〇:空きがあります
△:調整中です。お問い合わせください。
×:現在空きがございません。
サービス提供時間:9:30~16:40
ご利用定員 : 15名
デイサービスこころは民家を利用した家庭的な雰囲気で、時にはご自宅にいるようにのんびりと、時にはみんなでワイワイと賑やかにお過ごしいただける地域密着型デイサービスです。
「ご近所のお茶の間に遊びに行く…」
そんな気軽な感覚でご利用いただける、温かい支援を目指しています。
是非お気軽にご見学にいらしてください!
(ご見学をご希望の際は、ご担当のケアマネージャー、もしくはお住まいの地域の高齢者支援センターにご相談ください。)
お問い合わせ先:デイサービスこころ 042-732-5568
施設運営時間 :8:30~17:30(月~土・12/29~1/3は休業致します)
デイサービスこころは民家を利用したアットホームな地域密着型のデイサービスです。
「ご近所におしゃべりに行く」
そんな気軽な雰囲気がこころの魅力です。
デイサービスこころは、一日型のデイサービスです。昼食はこころのキッチンで調理員がご用意いたします。手を入れて心のこもった昼食は、ご利用者の方々からご好評をいただいています。
デイサービスこころでは指導員による個別機能訓練を行っています。
事業所内では室内歩行訓練や日常生活動作訓練(トイレや入浴時の動作の想定)、敷地内での写真のようなロングスロープ(折り返しのスロープで緩やかな傾斜、全長30m程)を利用した歩行訓練、時には事業所の敷地外に出て歩行訓練を行っています。特に施設外の歩行訓練では、ご利用者様の身体状況に応じて距離や傾斜を考慮したコースを設定、雨の日や買い物といったシーンを想定し個別で指導員が同行します。
民家を利用しているので、トイレや浴室、玄関の上り下りもご自宅に近い造りとなっています。
日常の生活に欠かすことができな動きを維持し、在宅での生活を継続しただける事を目指し、お一人おひとりに適した計画を立てて機能訓練を実施しています。
送迎車でご自宅までお迎えに伺い、お帰りもご自宅までお送りします。
ご家族とお出掛けになる時やタクシーをご利用される時にスムーズに乗り降りしていただけるよう、デイサービスこころでは送迎に普通乗用車を使用しております。
必要に応じて小さなステップを使用し、写真のような手すりにつかまることでほとんどのご利用者様は職員の少しの介助で上手に乗り降りされています。
※送迎範囲がございます。ご相談ください。
※車椅子でのご乗車は対応しておりません。
デイサービスこころでは異世代交流に力を入れています。
地域の保育園と連携し、交流会やプレゼント交換会を定期的に行っています。
また、子育て奮闘中のスタッフがお子さんと一緒に出勤することも!
小さいお子さんとの交流の中で、普段見る事ができないご利用者の表情を見る事ができます。
優しいご利用者の表情をしげしげと眺めたり、お声掛けににっこりしたり…お子さんたちもたくさん刺激されている様子が見られています。
ブログにて日々の活動のご紹介をしています。
社会との交流を絶やさないことこそ、何より大切なリハビリであると我々は考えます。誰しも気兼ねなく一日を過ごすことができ、いつしかこころに行くことが生活の一部となる。そして、ご利用下さる皆様が、心から利用を楽しみにして下さり、仲間やスタッフとの交流を通して、こころに通い続ける事が目標になる。そんな皆様の『ホッとできる場所』になれるよう、経験豊かなスタッフが誠意を持ってサービスに取り組みます!!
〒194-0033 東京都町田市木曽町514-22
☎042-732-5568
営業時間:月~土:8:30~17:30 (12/29~1/3を除く)